日本ウイスキー体験(Whisky Tasting)
2025年8月16日/ドイツ・オッフェンバッハ
2025年8月16日に、マイン祭り 2025ワークショップの一環で開催した日本ウイスキー体験ワークショップでは、秩父蒸留所を中心とした日本ウイスキーの魅力を、来場者の皆さまに楽しみながら学んでいただきました。香りの分析や歴史、製造過程の紹介、そして日本式ハイボール作りの実習も行われ、大変好評でした。


日本クラフトスピリッツ体験(Gin / Likör Tasting)
2025年8月17日/ドイツ・オッフェンバッハ
また、翌17日には同じくマイン祭り2025ワークショップの一環で、日本クラフトスピリッツ体験を開催しました。Echigo YakusoやIseya Shuzoなどのクラフトスピリッツを試飲しながら、日本の発酵・蒸留技術やボタニカルの魅力を学んでいただきました。専門家とのディスカッションもあり、来場者の皆さまには非常に充実した内容となったことと思います。


両ワークショップとも、たくさんの方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。日本ウイスキーやクラフトスピリッツの奥深い世界を体験していただき、香りや味わいを通して日本文化を楽しんでいただけたことを、スタッフ一同大変嬉しく思っています。これからもこうした機会を通して、もっとたくさんの方に日本の魅力をお届けしていきたいと思います。ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
Main Matsuri 2025 出店報告
2025年8月15日(金)〜17日(日)/ドイツ・オッフェンバッハ

2025年8月15日から17日の3日間、ドイツ・オッフェンバッハのビュージング公園にて開催された
「マイン祭り 2025」に出店しました。
会場は日本文化を愛する多くの来場者で賑わい、音楽やパフォーマンス、ワークショップに彩られた
特別な3日間となりました。


当店のブースでは、和牛串焼き・和牛カレー・和牛牛丼・和牛ハンバーガーを提供しました。
仕込みから丁寧に準備し、多くのお客様に和牛の魅力を存分に味わっていただきました。
来場者からは「本物の和牛を食べられるなんて贅沢!」といった声も寄せられ、
連日ランチタイムや夕方には長蛇の列ができる盛況ぶりでした。


特に人気が高かったのは和牛バーガーと和牛串焼きです。
和牛バーガーはジューシーな肉汁と食べ応えのあるボリュームで大好評をいただき、
和牛串焼きはシンプルながら旨みが凝縮された味わいで、多くのお客様に喜ばれました。
和牛牛丼や和牛カレーも高い評価をいただき、和牛の多彩な魅力を感じていただけるラインナップになりました。
今回の「マイン祭り 2025」出店を通じて、私たちは改めて和牛の魅力を海外に発信する意義を強く感じました。
会場で直接「美味しい!」と笑顔で声をかけてくださった瞬間や、長い列に並んでまで味わってくださった姿は、
スタッフ一同にとって大きな励みとなりました。
お立ち寄りくださった皆さま、そしてイベントを支えてくださった関係者の方々に心より感謝申し上げます。
今後も「本物の和牛」を通じて、日本の食文化を多くの人々にお届けできるよう、さらに挑戦を続けてまいります。
次回のイベント出店にもぜひご期待ください!
マイン祭り 2025 出店のお知らせ
2025年8月15日(金)〜17日(日)/ドイツ・オッフェンバッハ

2025年8月15日(金)〜17日(日)、ドイツ・オッフェンバッハの
ビュージング公園にて開催される
「マイン祭り」に出店いたします。
マイン祭りは、日本文化の魅力を音楽・舞台・伝統・食を通じて体験できる大規模イベントで、
毎年多くの来場者で賑わいます。会場では著名アーティストによるパフォーマンス、
ワークショップ、コスプレコンテスト、日本製品やグルメの販売など、多彩な企画が予定されています。
出店の目的とテーマ
- 差別化:和牛を使用した特別な料理で他店とは異なる魅力を演出
- 素材活用:食材・素材を活かしたフード&ドリンク展開
メニュー方針
- フード:厳選した和牛を使用した限定メニュー
- ドリンク:食材の持ち味を引き立てるオリジナルドリンク
当店ブースでは、和牛寿司、和牛カレー、和牛牛丼、和牛ハンバーガーをご用意しています。どれも和牛の旨みを存分に味わえる特別メニューです。
数量限定のため、ぜひお早めにお立ち寄りください。
会場でお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしております
日本の夏がベルリンに到来!「ジャパニーズ・サマーパーティー」

ベルリンの人気フードホール「Manifesto」と弊社日本食レストラン「Kabuki」がコラボレーション!
6月28日、日本の食・音楽・文化を五感で楽しめる「ジャパニーズ・サマーパーティー」が開催されました。
歌舞伎流ストリートフードを出店


まるで日本の夏祭りのような雰囲気のなか、和牛丼と和牛餃子を味わっていただきました。




お客さまも興味津々のご様子で、スタッフとのやりとりにも自然と笑顔がこぼれます。

さわやかな夏の日差しが降り注ぐ中、会場には笑顔があふれ、あちこちで楽しそうな会話が弾んでいました。和やかな空気の中で、日本の味や文化を楽しむひとときは、訪れた人々にとって特別な思い出となったことでしょう。
パフォーマンスも“日本テイスト”で


会場を盛り上げるのは、日本の音楽や和の要素を取り入れたパフォーマンス。心地よく響くサウンドで、ベルリンの街に特別な空間が生まれました。
【新事業のお知らせ】TORIYAMA UMAMI WAGYUを存分に味わえる割烹スタイル『NIKU-KAPPOU』を始動
KABUKI FEINKOSTは2025年6月より、和牛の新たな可能性をドイツで広げるため、完全予約制の割烹コース「NIKU-KAPPOU」をスタートいたしました。
和牛を多角的に味わえる本コースは、シェフが目の前で調理を行うライブスタイル。目でも味覚でも楽しめる、五感を刺激する新しい和牛体験をお届けします。

前菜・和牛寿司・焼肉・ステーキ・〆の和牛昆布だしご飯など、伝統と革新を融合したコース料理。どの料理も、和牛の多彩な魅力を最大限に引き出した構成になっています。
また、弊社のソムリエによる飲料ペアリングも提供。和牛と響き合うドリンクを一皿一皿に合わせてご提案しています。

オープニングセレモニーでは、常連のお客様に一足先にこの新コースをご体験いただきました。和牛の深い旨味とコース全体の構成に、驚きと感動のお声を多数いただいています。
コースの一例
1. 前菜 最初のひと皿は、和牛のタルタルを 2つの味わいで

新鮮な和牛赤身を丁寧にカット。同じ素材でありながら、味付けによってまったく異なる表情を見せる2種のタルタル。特製の醤油だれと、塩のみのミニマルなスタイルでご提供しています。
2. 和牛寿司(炙り・赤身)


口の中でとろける脂の甘みと赤身の旨味を引き出す、二種の和牛寿司。仕上げに香ばしく炙ることで香りも楽しめます。
3. 特製焼肉 ~素材の魅力を引き出すさっぱりとコクのコンビネーション~



和牛本来の風味を楽しめるよう、まずはレモンと塩でさっぱりと。続いて、特製醤油ベースのソースでコク深く仕上げた焼肉をご提供し、味の広がりと奥行きを演出しました。
4. 和牛ステーキ ~鉄板焼き仕立て~

熱々の鉄板で丁寧に焼き上げた和牛ステーキは、外は香ばしく中はジューシー。肉の旨味がギュッと閉じ込められ、一口ごとに豊かな味わいが広がります。
5. 昆布出汁でいただく和牛ご飯

〆には和牛の旨味をまとわせたご飯に、上品な昆布出汁を注いで。最後の一口まで満足感を感じていただけます。






ご予約・お問い合わせ
「NIKU-KAPPOU」は完全予約制となっております。詳細やご予約は、お問い合わせフォームにて承っております。
お問い合わせ